ICHANTAXACC’s blog

※Yahooブログからの移行時に文字化けあり

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

第56回 住民税1年目④

法人住民税が終わって来週からは 個人住民税に入ります。 個人住民税はしばらくは所得税の復習みたいな内容なので よゆうはありそうですね。 年末に相続税の年内完結やっていたんだけど 初学習もあり演習量が多すぎてきつきつでした。 いまは消費税と住民税…

1月の投資とライブドアショックと不動産投資信託(REIT)

年末にプロスペクト・レジデンシャル投資法人を2口850,000円買ったんですけど ちーともあがらないんで放置していました。 さっさと見切りつけて売りに出すべきだったな。 そのあと例のライブドアショックに突入したんだけど 不動産投資信託(REI…

luckyluckybabe123さんへ(会計事務所就職について)

はじめまして。 この時期は法定調書とかもあって結構忙しいですね。 確定申告でこれから忙しくなるし3月が終わるまできつきつです。 自分も財表はアドバイスできる力はないんだけど、 簿記論はひたすら問題を解くのみです。 苦手な問題も何度も解くと出来る…

会計事務所へ勤めるまで

会計事務所へは最初は未経験だったので アルバイトで入りました。 大原簿記の求人を見ていることが多かったのですけど、 結局今の事務所はハローワークで見つけました。 この時の資格は簿財の2科目でした。 時給は800円です。 まっこの業界は勉強させて…

平成17年Eトレード戦歴と不動産投資信託(REIT)への挑戦②

去年Eトレードを始めてからREITばっかりなんだけど すべての売却履歴をまとめてみました。 画像の乗っけ方がいまいち分からなかったので文字情報です。 去年は売った株を全部譲渡益出したんですが 売るタイミングが悪すぎてしょぼしょぼです。 なんかち…

第56回 住民税1年目③

住民税は授業の出席者がベテランっぽい人も多く 消費税法とは対照的です。 なんか前にネットで受験者はほとんど所得税法合格者って 書いてあったのを見たことがあるのですが さすがに違うみたいですね。 それだったらマジでシャレにならないのだが。 計算は…

第56回 消費税4年目③(TAC上級演習1回)

TAC水道橋校で消費税初授業でました。 なんかかなり人多いのでびっくりしました。 さすが税法の中でもっとも受験者数が多い科目ですね。 消費税法の過去の3回は通信だったので (今思えば教室の方が良かったか・・・・。) びっくりしています。 簿記論…

FP技能士2級試験(kwn0520さんへ)

kwn0520さんさきほどはコメント欄が短かったのでこちらに書きますね。税理士試験に合格されておられるとゆうことでしたら試験自体は問題ないと思います。ただFP技能士2級には受験資格があるのですが、FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者日本FP協会…

不動産投資信託(REIT)への挑戦①

Eトレードに入って最初に何を買おうか考えていたのですが 不動産投資信託に興味があったので購入しました。 これは投資法人が投資証券等を発行することにより投資家から資金を調達し、 その資金により不動産投資を行います。 実際の投資判断等は運用会社が…

会計ソフト

うちの事務所の顧問先でこちらで会計データを入力するところは、 会計ソフトは弥生会計を使っている会社が多いです。 弥生会計は料金が手ごろで初心者でも使いやすいソフトで評判がいいです。 それ以外には勘定奉行とか財務応援とか 何種類かの会計ソフトを…

FP技能士の認定会員

FP技能士2級(中小事業主資産相談業務)に合格した後に 金融財政事情研究会がFP技能士の会員制度を設けていて そこの認定会員に登録しました。 これはFP技能士試験合格後も、継続的に知識・技能を維持向上させ 常に最近の動向に目を向けなければなら…

ドイツ大会

今年は6月からドイツW杯が開催します。 W杯を始めてテレビで見たのは 1994年アメリカ大会です。 学生だったんですべての試合をTVで見ました。 日本はドーハの悲劇で敗れてしまいましたが・・・・。 ロベルド・バッジョが決勝戦でPKをはずしたのは…

第56回 消費税4年目②

前からうちの事務所に担当で来ている某金融機関の営業マンがいます。 彼も金融機関に勤めながら税理士試験を受けています。 金融機関に勤めながら税理士試験に受けているのは感心します。 自宅に帰るのが夜の11時過ぎってのもしょっちゅうらしいから・・・…

【保険代理店】と【生命保険一般の試験】

うちの事務所も某保険会社の保険代理店をやっています。 会計事務所で保険代理店をやっている所は多いみたいですね。 そんなわけで所長に言われて前に自分も生命保険一般の試験を受けて取得しました。 試験自体はテキスト1冊分で難しくはないです。 マーク…

法人税法について

法人税法を受験することは今後ないと思うんですけど もっとも重要な税法なので 今年の試験終わってから9月から年内完結で 一通り内容を入れようと思っています。 去年は所得税法の試験後に同じように相続税法を年内完結で勉強しました。 相続税法の概要は大…

Eトレード口座開設

8月になって前に友達が 「Eトレードはすごい手数料がやすいよ!」って言っていたのを思い出して 口座を開設しました。 Eトレードは50万円ぐらいの株を売買しても 売買手数料はそれぞれ500円ぐらいですみます。 ピーカーブーなら売買手数料はそれぞれ…

外貨建MMF

平成17年4月頃に前から興味があったので 外貨建MMFを買いました。 これは海外の短期国債を中心に株式を組み入れない 外国投資信託のことです。 これは毎月利息が受取れます。 今は日本の銀行に預金しても利息が安いのですが なっなんと 米ドルMMFは…

第52回 消費税3年目

税理士試験の受験を始めて受験3年目が終わりました。 9月からは気持ちを切り替えて所得税の勉強を始めました。 所得税は選択必須科目であり法人税か所得税は いつかは受けなければならない科目です。 そして12月になり消費税が2年連続で不合格とゆうの…

第51回 消費税2年目

この年は税理士受験の中で一番勉強してなかった年だと思います。 暮れの税理士試験の発表で財務諸表論が受かったのが分かって 一番苦手になりそうな科目が受かったので 安心してしまい税理士試験を甘く考えたのでしょう・・・・。 1月から1年目と同じよう…

第50回 消費税1年目②

ただ消費税で初めての税法理論にあたりました。 ものすごい量の丸暗記をしなければならず非常に大変だと思いました。 しかも事例形式の問題が出ていて 税法の中で一番難しいとまで言われていました。 まっこれは覚えるしかないんですが 結局大体覚えたのかな…

第50回 消費税1年目①

税理士試験初受験で簿記論が合格していたので、 1月からまた税理士試験を受けてみようと思いました。 正直、財務諸表論はやる気がおきなかったので 税法を何にしようかなと専門学校のパンフレットとにらめっこしながら 一番身近な税法である消費税に決めま…

HP制作

去年うちの事務所のHPを自分で作りました。 前から所長に作るように言われていたのですが、 ようやく構想もまとまってきたので 前に使っていた事があるマイクロソフトの「フロントページ」を 購入して作りました。 それと今回使用したのは 「FLASHM…

相続税について

相続税は今年受験しないんですが 将来の必要性から FP技能士試験科目で相続があって勉強しましたし 年内いっぱい年内完結コースを取って相続税の勉強をしていました。 相続税も土地の評価とか取引相場の無い株式の評価とか難しい論点が多いですね ここでは…

初めての株③

その後に税理士試験が終わった後に株価を見たら 株価が280円台になっていたので思い切って2000株全部売りました。 2000株@281円ー売却手数料=556,572円です。 儲けとしては 譲渡益11,358円(源泉控除前) 配当金5,000円(…

初めての株②

税理士試験の勉強が忙しかったので買った後しばらくやめていて 6月頃の株価をみたら 株価が284円から250円ぐらいに落ちていてやばいと思いました。 そこで前に簿記論とかでやった総平均法を思い出して 今追加して買えば平均取得単価が下がると思い 6…

初めての株①

ほんと投資とかは初心者です。 税金の事とか株式売買の体系は勉強していてわかるんだけど いわゆる会社情報とかがほとんど知らないので 四季報が出している上場会社のデータ本を買って いろいろ調べました。 最初に買った株は「新日本製鐵」です。 なんか鐵…

第56回 消費税4年目①

消費税と住民税申し込みました。 消費税は4年ぶりの勉強でほとんどゼロからのスタートだと思ったけど 計算は実務でよく使っているし 理論マスター確認したら15題くらいは前に覚えた理論がすぐ入りそうです。 さすがに3年連続受けた科目なので忘れにくい…

第56回 住民税1年目②

消費税と住民税の申込みしました。 住民税って受験者が毎年400人ぐらいで 税理士試験で一番受験者数が 少ない科目なので情報少ないですね。 大原で申しだんだけど 大原でもらえる理論テキストは 税法理論の解説があるのですごく助かります。 理論暗記は …

口座開設

17年2月に初めて証券口座を開設しました。 あまり証券会社の情報がなかったのですが、 家の近くのローソンにあるLoppiで 「ピーカーブー」とゆう日興コーディアル証券がやっている 「コンビニで株が買える!」を売りにした株式売買の方法があったの…

第55回 所得税3年目⑦

いよいよ本試験です。 今までと違って今回は理論をほとんど覚えたので 白紙で提出することは無いと思いました。 問題を見て・・・。 【理論】 第1問 不動産所得の損益通算・純損失の繰越控除・繰戻還付 第2問 雑損控除・災免法の選択・雑損失の繰越控除 理…