ICHANTAXACC’s blog

※Yahooブログからの移行時に文字化けあり

日商簿記1級

あとちょっと

まぁ頑張りーや

日商簿記1級講義録23

(第15・16回) 商業簿記・会計学B 第八章キャッシュフロー会計 最後の項目であるキャッシュフロー会計が終わりました。 仕事でも資金繰り表を作る機会は多いのですが 前にしっかり勉強していなかったので 今回勉強してよかったです。 日商の試験につい…

日商簿記1級講義録22

(第11回) 商業簿記・会計学B 第七章連結会計 連結相互間取引の相殺消去・未実現利益の消去 (第12回) 商業簿記・会計学B 第七章連結会計 持ち分の段階取得 (第13回) 商業簿記・会計学B 第七章連結会計 持分の売却 増資 持分法 第一年度の会計…

日商簿記1級講義録21

(第7回) 商業簿記・会計学B 第五章税効果会計(一時差異等の会計処理) 第六章本支店会計(本支店間及び支店相互間の取引) (第8回) 商業簿記・会計学B 第六章本支店会計(本支店会計の決算・在外支店の換算) (第9回) 商業簿記・会計学B 第七章…

日商簿記1級講義録20

(第3回) 商業簿記・会計学B 第一章金融資産及び金融負債 金融資産及び金融負債(発生の認識・消滅) 第二章デリバティブ取引 第三章ヘッジ会計 (第4回) 商業簿記・会計学B 第四章為替換算会計(取引発生時の換算・決算時の換算・ 外国通貨・外国金銭…

日商簿記1級講義録19

(第1回) 商業簿記・会計学B 第一章金融資産及び金融負債 仝酋盖擇嗟其 銀行勘定調整表 債権の評価 ね価証券(売買目的有価証券・満期保有目的有価証券・子会社株式・関連会社株式) (第2回) 商業簿記・会計学B 第一章金融資産及び金融負債 〕価証券…

商業簿記•会計学B編初講義

今日から講義始まります。 外貨 税効果 本支店会計 連結 キャッシュフロー をやります。 初学習も多いので 頑張ります。

簿記1級工業簿記・原価計算A復習

今週の日曜日から 最後の分野である商業簿記・会計学Bに入ります。 連結会計が出てくるのでちょっと大変です。 その前に今までの分野の復習をしています。 今は工業簿記・原価計算Aの復習が中心です。 予算編成とか久しぶりに説いたので一か所間違えました…

日商簿記1級講義録18

(第14回) 商業簿記・会計学A 第20章 純資産(新株予約権・新株予約権付社債・ストックオプション・株主資本等変動計算書) (第15回) 商業簿記・会計学 第20章 純資産(剰余金の額・分配可能額) 第21章 企業結合等(企業結合等・事業譲受・合…

日商簿記1級講義録17

(第11回) 商業簿記・会計学A 第17章 退職給付会計(会計基準変更時差異・過去勤務差異・数理計算上の差異) 第18章 資産除去債務 (第12回) 商業簿記・会計学 第19章 社債 (第13回) 商業簿記・会計学A 第20章 純資産(資本金の増減取引…

池袋校

今週は土日に簿記講座で 池袋校にきています。 今まで水道橋しかいってなかったんで 新鮮です。 そういえばうちの事務所で簿記一級もっているのは 所長しかいません。 高校生の時に取ったらしいですが、 高校生で簿記一級とるひとって 学年で一人か二人しか…

資産除去債務

『資産除去債務に関する会計基準』における資産除去債務とは、 「有形固定資産の取得、建設、開発又は通常の使用によって生じ、 当該有形固定資産の除去に関して 法令又は契約で要求される法律上の義務及びそれに準じるもの」 ■計上義務が生じる対象企業 ・ …

日商簿記1級講義録16

(第8回) 商業簿記・会計学A 第12章 固定資産 .蝓璽慌餬廖淵察璽襦Ε▲鵐鼻Ε蝓璽好丱奪取引) ¬儀糎把蟷饂 E蟷馼堝飴 第13章 減損会計 第14章 繰延資産等(繰延資産・臨時巨額の損失) (第9回) 商業簿記・会計学A 第15章 研究開発費等 第1…

日商簿記1級

最近は税理士試験時代の勉強感が戻ってきたのか 仕事から帰って簿記の演習を解いてって 生活が続いています。 今週もでしたが土日はほとんど全日で授業出ているし 簿記ばっかしの生活って懐かしい感じです。 しかし簿記一級って 最初の予想よりかなり大変で…

日商簿記1級講義録15

(第6回) 工業簿記・原価計算A 第五章 事業部制 セグメント別損益計算 事業部における業績測定 内部振替価格の設定 (第7回) 工業簿記・原価計算A 第六章 業務的意思決定 意思決定会計 特殊原価概念と差額原価分析 部品の自製か購入かの意思決定 (第8回…

日商簿記1級講義録14

(第7回) 商業簿記・会計学A 第12章 固定資産 ー菎慄 ▲蝓璽慌餬廖淵侫.ぅ淵鵐后Ε蝓璽梗莪悊梁濕蝓借手の処理・オペレーティングリース) 今週はリース取引の勉強が中心でした。 そういえば今年の簿記論でリース会計が結構出ていたらしいですね。 記憶…

日商簿記1級講義録13

(第5回) 商業簿記・会計学A 第10章 資産の貸借対照表価額(取得原価基準・時価基準・割引現在価値基準) 第11章 棚卸資産 /量計算と単価の決定・・・個別法・先入先出法・移動平均法・総平均法 評価方法・・・棚卸減耗・評価損・切放法と洗替法 (…

三連休

今日から三連休ですが 大変です。 今日 工業A78 明日 商業A56 明後日 工業A9-10 全部で6講義 あります。 やばいなこれ ーーーーーーー 最初の2日間全日クラス出た後に体調を崩してしまい 今日は自宅学習になりました。 平日はあまり授業に出れないので …

日商簿記1級講義録12

(第4回) 工業簿記・原価計算A 第四章 予算統制 全部原価計算方式による予算統制 (第5回) 工業簿記・原価計算A 第四章 予算統制 直接原価計算方式による予算統制 売上数量差異の分析(市場総需要量差異・市場占拠率差異・セールスミックス差異) 予算統…

日商簿記1級講義録11

(第3回) 工業簿記・原価計算A 第三章 予算編成 この分野にてこずりましたが慣れてきました。 簿記の総合問題を普段解いていれば それほど難しくもないかもしれないけど 総合問題形式が久しぶりだったから戸惑いました。 与えられた幾つかのデータから 予…

日商簿記1級講義録10

(第1回) 商業簿記・会計学A 第一章 総論 第二章 企業会計原則 第三章 簿記一巡 第四章 損益計算書 第五章 一般販売(三分法・分記法・総記法) (第2回) 商業簿記・会計学A 第五章 一般販売(原価率・付加利益率) 第六章 特殊商品販売(未着品売買・…

日商簿記1級講義録9

(第1回) 工業簿記・原価計算A 第一章 総論 第二章 原価・営業量・利益関係の分析 CVP分析 損益分岐点の計算 安全率・損益分岐点比率 経営レバレッジ係数 目標利益の算定 (第2回) 工業簿記・原価計算A 第二章 原価・営業量・利益関係の分析 多品種…

日商簿記1級講義録8

(第14回) 工業簿記・原価計算B 第十三章 標準原価計算(歩減が発生した場合) (第15回) 工業簿記・原価計算B 第十三章 標準原価計算(歩減が発生した場合) 配合差異と歩留差異 剪断差異と作業屑差異 第十四章 工程別標準原価計算 (第16回) 工…

簿記一級

土曜は工業簿記の全日 日曜は商業簿記の全日 今日は午前が池袋校で商業簿記 午後が渋谷校で工業簿記 金曜は有給取って 今日と同じ。 流石に疲れる これも週末の仙台のため

日商簿記1級講義録7

(第11回) 工業簿記・原価計算B 第十章 等級別総合原価計算 第十一章 遺産品・副産物・作業屑 (第12回) 工業簿記・原価計算B 第十二章 標準原価計算 原価標準の設定 原価差異の計算 直接材料費差異の原因別分析(価格差異・数量差異) 直接労務費差…

日商簿記1級講義録6

◎日商簿記1級講義録 (第8回) 工業簿記・原価計算B 第八章 実際総合原価計算 仝座擦よび仕損 ∪犠鏝座使颪侶彁察弊犠鏝座仕抒飴詼 正常減損非度外視法) (第9回) 工業簿記・原価計算B 第八章 実際総合原価計算 \犠鏝座使颪侶彁 ・・・正常減損が工程…

日商簿記1級講義録5

◎日商簿記1級講義録 (第5回) 工業簿記・原価計算B 第五章 部門別計算 ”門別製造間接費の正常配賦 単一基準配賦法による実際配賦 単一基準配賦法による正常配賦 複数基準配賦法による実際配賦 複数基準配賦法による予算許容額配賦 (第6回) 工業簿記・…

日商簿記1級講義録4

◎日商簿記1級講義録 (第4回) 工業簿記・原価計算B 第五章 部門別計算 第一次集計⇒部門個別費と部門共通費に分類し各部門の予算額を計算。 第二次集計⇒第一次集計によって補助部門に集計された補助部門費予算額を その補助部門が用役を提供する関係部門に…

日商簿記1級講義録3

◎日商簿記1級講義録 (第3回) 工業簿記・原価計算B 第四章 部門別個別原価計算(仕損品・作業屑) 日曜日は振替えて池袋校で授業を受けました。 池袋校で授業を受けるのは二回目です。 昔税理士所得税で一回だけ受けました。 水道橋はいかにも受験予備校…

日商簿記1級講義録2

◎日商簿記1級講義録 (第2回) 工業簿記・原価計算B 第三章 原価の費目別計算(経費会計・製造間接費会計) 先週の土曜日に全日で2講義受けました。 今日は2回目の講義の記録です。 今日やっと2回目の講義の演習が終わりました。 前と違って仕事しなが…